ゲーム周辺機器

アストロシティミニ アーケードスティックを試してみた

はじめに

アストロシティミニが、2020年12月17日に発売されました!

収録タイトルについて賛否両論あるかと思いますが、これはミニシリーズの宿命ですね。
(個人的にはバーチャ2とダイナマイト刑事は欲しかった・・・)

そしてアストロシティミニと同等に注目していたのは、アストロシティミニと同時に発売された、「アストロシティミニ コントローラー」と「アストロシティミニ アーケードスティック」です。

特に「アストロシティミニ アーケードスティック」は当時のアストロシティの雰囲気満載で、当時ゲーセンに通った身としては、これを使って当時のゲームを色々とプレイしたいと思うのではないでしょうか。

今回は、「アストロシティミニ アーケードスティック」とついでに「アストロシティミニ コントローラー」が、アストロシティミニだけでなく、他のハードでも動作するかどうかを検証した結果を記事にまとめてみました。

動作検証

メガドライブミニ

まず、単純に思う事として。
同じセガから2019年9月19日(アストロシティミニより1年ちょっと前)に発売されたメガドライブミニなら動くのでは無いかと思いますよね。

検証してみました!

結果、メガドライブミニでアストロシティミニコントローラー・アストロシティミニアーケードスティックは使えませんでした!

コチラの記事でもまとめましたが、メガドライブミニのコントローラーは色々と制限がかかっているので、後発のアストロシティの対応は流石に困難だったのでしょうかね・・・。
(そもそも、そんな制限をかけるなよとも思いますが)

ちょっと視点を変えて・・・

今回のテーマである、アストロシティミニコントローラー・アストロシティミニアーケードスティックの検証とは違うのですが、上記とは逆に、メガドライブミニのコントローラーをアストロシティミニで動作してみたところ、コチラは普通に利用できましたので、参考までに記載しておきます。
後発のアストロシティ側では、メガドライブミニのコントローラーを受け入れるようにしてくれていたみたいですね。

メガドライブミニ用スーパーコンバーター

メガドライブミニのコントローラーが利用できると更に気になるには、メガドライブミニで利用できるコントローラーのコンバーターがどうなのか、ですよね。
このメガドライブミニ用のスーパーコンバーターは、メガドライブミニで、PS4やPS3のコントローラーを利用できるように変換してくれるコンバーターです。
このコンバーターを利用すれば、アストロシティミニでもRAPといったアケコンを利用できるはず。

検証してみた結果、正常に動作しました!

まあ、「アストロシティミニ アーケードスティック」は非常に素敵なアケコンなので個人的には非常にオススメなのですが、アケコンを大量に保持するのはサイズ的な問題もあって場所をとりますので、アケコンをハード毎に増やしたくない方はコンバーターを利用するのも1つの選択肢だと思います。

また将来的な可能性ですが、ニューアストロシティミニとかブラストシティミニが発売された場合、今回のアストロシティミニと同じようにメガドライブミニのコントローラーが利用できるように開発される可能性も高いかと思いますので、単にメガドライブミニ専用のコンバーターとして購入するのはもったいないですが、将来性に期待して購入しておくと幸せになれるかもしれません。
(こういうコンバーターは、再販しない場合もあるかと思いますので)

Mayflash MAGIC-NS

次は、上記の「メガドライブミニ用スーパーコンバーター」と同系統の商品であるMayflashの「MAGIC-NS」です。

コチラはNEOGEO miniで既存のアケコンが使えるように購入していたのですが、なんとこれがファームウェアのアップデートでメガドライブミニに対応しておりました。
メガドライブミニで利用できるなら、アストロシティミニでも使える可能性は高いですね。

検証してみた結果、正常に動作しました!

注意
「MAGIC-NS」は、利用するコントローラーをボタン長押しで切り替えるようになっていますが、アストロシティミニに挿した状態だと切り替えができませんでした。
PCに挿して、メガドライブミニのモードに切り替えてからアストロシティミニに接続して利用しましょう。
(当方はNEOGEO miniに挿した状態で切り替えをしました)

それと、ファームウェアが古いとメガドライブミニモードに切り替わらずに利用できませんので、ファームウェアはしっかりとアップデートしましょう。
ファームウェアは日本で販売している代理店であるシンカ合同会社のコチラから入手できます。
(2023/6/30追記)リンク切れとなっておりました。下記のMayflashからダウンロードするのがいいかと思います。
ちなみに本家本元のMayflashのサイトだとベータ版のファームウェアなんかもあったりしますので、人柱覚悟ならどうぞ。

アップデート方法は非常に簡単。
WindowsPCに「MAGIC-NS」を挿して、上記サイトからダウンロードしたEXEを起動すると、現在の「MAGIC-NS」に入っているファームウェアのバージョンが表示されますので、Update(アップデート)ボタンを押すだけです。

終了すると、こんなメッセージが表示されました。

LEDの色が「白色」に光った状態が「メガドライブミニ」で動作するモードなので、アストロシティミニで利用する場合もコチラのモードで利用します。

LEDは以下の順番で切り替わりますので参考に。(ボタンを3秒程度長押ししましょう)

  1. 青色:PS3 /PC Dinput モード
  2. 緑色:PC Xinput モード
  3. 赤色:Switch モード
  4. 紫色:Switch Pro モード (振動機能付、Dualshock4ジャイロ操作対応)
  5. 黄色:Neogeo Mini モード(Ver1.25より)
  6. シアン色:PS Classic モード(Ver1.26より)
  7. 白色:メガドライブミニモード(Ver1.28より)

PC(Windows10)

どちらもPC(Windows10)に挿すだけで、ゲームコントローラーとして認識してくれました。

認識さえしてくれれば、PCであればJoyToKeyといったソフトを活用して、いかようにでもなりますね。
素晴らしい。

一応、当方で動作認識した手順についても、念の為に記載しておきます。
(簡単に書くとUSBに挿しただけで認識します!)

また、当方が動作確認した環境としては、SurfacePro6、Windows10の環境です。

アストロシティミニ コントローラー

アストロシティミニ コントローラーをUSB端子に挿すだけで、右下にダイアログが出てきます。

暫く待つと完了メッセージが表示されます。

そうすればWindows端末にゲームコントローラーとして認識されています。

アストロシティミニ アーケードスティック

コントローラーだけでなく、アケコンも全く一緒でした。

ストロシティミニ アーケードスティックを同じようにUSB端子に挿すと、右下にダイアログが出てきます。

暫く待つと完了メッセージが表示されます。

ゲームコントローラーとして認識されています。
名前もしっかりと反映されてますね。

Xbox360

Windows環境で動作したので。ゲーム機としてはWindows端末に最も近いであろうXbox360で試してみましたが、動作しませんでした。

まあ、普通のPC向けのコントローラーは動作しませんので、当たり前かもしれませんが。

(2021/3/17追記)
コンバーターを利用する事でXbox360で使えるようになりましたので、記事を更新しています!

Brook社から販売されているXbox360とXboxOneに対応したコンバーターである「Wingman XB」の2021年1月のアップデートでアストロシティミニのアケコン対応がされていました。

アストロシティミニのアケコンをXbox360やXboxOneで利用したい場合は、こちらの選択肢もあるかと思います。
(アストロシティミニのアケコンはボタン数が足りないのが難点ですが、プレイするゲームのタイトルによっては十分に使えるかと思います)

プレステ2

(2021/3/17追記)
2021年3月に公開されたアップデートで動作するようになりましたので、記事を更新しています!

こちらのコンバーターを利用すれば、PS2でアストロシティミニのアケコンを利用できます

PS2で利用したコンバーターはこの「PS2/PS1用 スーパーコンバーター」です。
この商品は、コチラの記事にもまとめていますので、そちらも参照ください。

利用するには、Brook社のサイトにあるダウンロードページから、V2.1.0にアップデートする必要があります。

セガサターン

(2021/3/17追記)
2021年3月に公開されたアップデートで動作するようになりましたので、記事を更新しています!

PS2と同じくコンバーターを利用する事で動作します。

SSで利用したコンバーターはこの「DC/SS用 スーパーコンバーター」です。
この商品についても、コチラの記事にまとめていますので、そちらも合わせて参照ください。

こちらもPS2と同じように、利用するにはBrook社のサイトにあるダウンロードページから、V1.3qにアップデートする必要があります。

日本で販売している代理店であるコロンバスサークルの公式でもアップデートについて記載していますね。

アップデートで対応してくれるとは非常にありがたいです。

最初に動作検証した際も、Brook社のアップデートに期待しておりましたが、本当にやってくれると非常に嬉しいですね。
(敬意を込めて、打ち消し線で消した状態ですが当時の記事も残しておきます)

Brook社の製品はこれからも継続的にチェックして愛用していきたいと思います!

これらの動作については、将来性というか、Brook社のアップデートで、PS2やSSで利用できるようになる事を期待ですかね・・・。
Brook社は、結構しっかりとアップデートしてくれる会社だと思ってます。

これで、PS2で動作するようになったので、アストロシティミニのタイトルに選ばれなかった、バーチャファイター2も、ダイナマイト刑事も、アストロシティミニ アーケードスティックでプレイできるようになりました!

補足

ちょっぴりここで、動作検証とは別の、アストロシティミニについて記載しておこうかと思います。

アストロシティミニ コントローラーの操作感

「アストロシティミニ コントローラー」についても、個人的には気に入りました。

当初はなんか怪しいデザインと思って、ほとんどコレクションのつもりで購入したのですが、これまた意外。
十字キーが操作しやすいというのが第一印象です。
特に、他のコントローラーと比較すると、十字キーの高さがあるのが特徴に思いますが、これが案外とフィットして、スト2といった格ゲーに向いているというのが感触です。

上記はコントローラーを下から見た写真。
十字キーが他のボタンと同程度の高さがあるのがわかるかと思います。

また、前面に6ボタンあるのもグッドです。
サターンパッドと同じ感覚で使えると思います。
1つ1つのボタンも、流石は以前はゲームハードを開発・販売していただけあって、ボタンを押す感覚はとても良好です。

アストロシティミニ 本体の操作感

また、「アストロシティミニ アーケードスティック」と「アストロシティミニ コントローラー」の魅力ばかりと書いてしまいましたが、本体のスティックも決して悪くないと思ってます。


やはり比較するなら、同じようなコンセプトである「NEOGEO mini」ですかね。
率直な感想として、「NEOGEO mini」は2018年7月24日発売と、アストロシティミニよりも2年以上前に発売された商品なので、よく参考にして改良してあるのではないかと感じました。
「NEOGEO mini」のようなフニャフニャな感触はなく、三和製スティックをミニにした感触で、使いやすいです。
大きさも一回り大きいので、「NEOGEO mini」以上に手に馴染みます。

上記は上から見た写真です。一回り大きいのがわかるかと思います。

また、音質も良質です。画面上部にスピーカーがあるので、位置的な面もありそうですが、「NEOGEO mini」に慣れていた身からすると、同程度のサイズでこれだけ臨場感があるのかと最初に驚きました。
中途半端なスピーカー付属の液晶モニターにHDMIで接続するくらいなら、このアストロシティミニから出る音の方が、遥かに良質だと思います。

クレジット挿入

このアストロシティミニは、スタートボタンだけでなく「クレジットボタン」があるのが素敵でした。

家庭用ゲームだとタイトル画面でスタートボタンを押せば始まりますが、これはスタートボタンを押しても反応しません。
クレジットボタン、要するに100円硬貨を投入しないと反応しないのです。

当時、100円玉を握りしめてどのゲームをプレイするか悩みに悩んで、硬貨を入れた瞬間に音が鳴り、やっとプレイできるという感触を思い出しました。
この硬貨を入れるアクションがクレジットボタンで再現されているのは、家庭用の移植では感じられなかった感触ですね。
これは地味にグッときます。

まとめ

2020年12月(アストロシティミニの発売直後)の現状として、「アストロシティミニ アーケードスティック」と「アストロシティミニ コントローラー」は、アストロシティミニ以外だとPCくらいにしか利用できないという結果でした。

「アストロシティミニ アーケードスティック」は、利用しているパーツも過去のRAPと同じように三和製でアーケードと同じものですし、デザイン的にも当時の筐体が好きだった方ならグッとくるタイプになっているので、使うのであればアストロシティミニだけでなく、当時プレイした過去のゲームだったり、あえて今の最新の格ゲーなんかで利用してみたりと、もっと愛用していきたいスティックですね。

PCが接続できれば、過去のレトロゲーも最新のゲームもプレイできると言えばできるのですが、個人的にはPS2、SSといったゲーム機で利用したいものです。
これらのコンバーターを販売しているBrookのアップデートを今後も定期的にチェックしていきたいと思います。
(2021/3/17追記)
アップデートで動作するようになりました、Brookさん、ありがとうございます!

というか、「アストロシティミニ アーケードスティック」にBrook社のUFD(Universal Fighting Board)を取り付けて、マルチ環境のアケコンに改造してしまうのも手かと思ったのですが、流石に「アストロシティミニ アーケードスティック」は、ボタンがちょっと少な過ぎかと思い、UFD化は踏みとどまる事にしました。
なので、既存のコンバーターを利用して、他のハードでも気軽にプレイできるようになる事を期待してます。

この記事が、購入を検討する際の参考になれば幸いです。

-ゲーム周辺機器
-, ,