今回はPS2で最新のアケコンを使う方法について記事にしました。
はじめに
PS2で、今販売されているアケコンを使ってプレイしたい!
PS2は、アーケード作品からの移植作品が沢山リリースされております。
せっかくプレイするならアーケードと同じ感覚で。
やっぱりアケコンでプレイしたいですよね。
現在ではHORIのリアルアーケードPro(通称:RAP)をはじめとした、高品質なアーケードスティック(通称:アケコン)が多々発売されております。
PS2がメインだった当時も、初期のRAPといったアケコンは販売されておりましたが、現在プレミア価格になっていたりしますので、中古で購入するのは躊躇ってしまいますよね。
そこで今回は「PS3/PS4→PS2 コンバーター Super Converter Brook」という、PS2でPS3やPS4のコントローラーを使えるコンバーターなるものをAmazonで発見・購入してみましたので、そちらについて記事にしていきたいと思います。
結論
まず結果から書いておきます。
無事に接続、利用できております。遅延も当方レベルでは感じられませんでした。
これからPS2のアケコン購入を検討しているのなら、PS3/PS4→PS2 コンバーターを使ってプレイする事をオススメします。
特にアケコンってハード毎に購入していると場所をとりますし、1つのアケコンで複数のハードに対応できるのはありがたいですね。
(2019年5月7日追記)
GWの10連休を使って、色々なゲームで楽しみましたが、特に故障もなく現在も動作しております。
また、マルチタップ経由で接続もしましたが、そちらも特に問題なくプレイできております。
ちなみに確認したPS2用のマルチタップはSCPH-10090とSCPH-70120です。(薄型のPS2でマルチタップを利用するにはSCPH-70120が必要となります)
20年以上にわたって頑張ってくれたHORIのファイティングスティックPSは予備用として大事にします。
PS3/PS4→PS2 コンバーターについて
販売元のBrook社って?
今回利用した変換機である「PS3/PS4→PS2 コンバーター」の販売元のBrook社の公式サイトはコチラです。
「PS3/PS4→PS2コンバーター」の説明が記載さているのはコチラのページです。
※最近のファームウェアの更新(2019年1月の更新)で、プレイステーションクラシックにも対応しております。
どうやら、コロンバスサークルより発売されている、NEOGEO miniでアケコンを利用できるスーパーコンバーターは、このBrook社が製造しているようです。
下記のパッケージにも、しっかりと日本語で「1年保障」と記載されておりますし、あまり聞きなれない会社ではありますが、何処ぞの中華製の怪しいパーツと違い、しっかりとした会社のようで安心ですね。
(2019年5月24日追記)
コロンバスサークルより、こちらの商品が「(PS2/PS1/PSクラシック用)スーパーコンバーター」という名前で2019年7月下旬に発売されることになりました!参考価格が6,998円(税込)となっておりますので、今ならBrook社から直接販売されているこの商品を購入した方がお得かと思います!
(NEOGEOmini用のコンバーターもそうでしたし、物としては全く同じものと予想されます)
パッケージ
まずパッケージの表と裏。裏面には簡単な説明とマニュアル・ファームウェアのURL(QRコード)が記載されています。
(内部にはマニュアルの紙はないので、こちらで確認が必要です)
パッケージを上部から。1年保障と記載されております。
左部はパッケージを封印したシールが見えますね。
外部パッケージを開封したところ。こちらにもQRコードがあります。
ケーブルとして、本体以外にもMicroUSBが入っております。
非常にシンプルな構成ですね。
使い方
接続は簡単でした。
「PS3/PS4→PS2 コンバーター」をPS2に接続し、「PS3/PS4→PS2 コンバーター」にPS3/4に対応したRAPを挿すだけです。
これで無事にアケコンを利用できるようになりました。
当方が動作確認したアケコンはこちらです。
他のアケコンの対応状況については、コチラの公式ページの最下部に記載されておりますので、そちらを参照ください。
ちなみに同封のMicroUSBケーブルは利用しておりません。
マニュアルを見る限りファームウェアのアップデートをする場合にPCと接続するのに必要そうです。
(2020/6/12追記)
2020/6現在、この商品のファームウェアをダウンロードできるBrook社のサポートサイトを見ると、3ヶ月に1度くらいの頻度で、いまだにバージョンアップし続けておりました。
主に新しいコントローラーの追加対応ですが、こういった商品は初期リリースから放置のケースも多いので、非常に好感がもてます。
(逆にコロンバスサークルのサイトを見ても特にアップデート情報は無いです・・・。Brook社のサイトにも、日本の方の問い合わせは独占販売代理店のコロンバスサークルへ、と書いてあるのですが、これは残念ですね・・・)
PS2の魅力的なアーケードからの移植タイトル
ここからは蛇足となりますが、PS2のアケコンでプレイするのに適した、魅力的なアーケードからの移植作品を、当方の独断と偏見で並べてみました。
基本はPS2ですが、PS2はPS1のソフトもプレイできるので、そちらについても記載しております。
※今回はあくまでアケコンでのプレイを想定しているので、アーケード作品でもハンドルコントローラーが必要なレースゲームといったゲームは除外しています。
※ガンシューティングについても管轄外です。
ただしガンシューティングは、コチラのガンコン2(PS2)で遊ぶガンシューティングまとめの記事に記載しているので、よろしければそちらをご確認ください。
格闘
ハイパーストリートファイターII 〜アニバーサリーエディション〜
みんな大好きストII。
システム自体は「スパII X」準拠ですが、なんと「II」から「スパII X」までの全シリーズの性能の違うキャラクターを使って対戦ができます。
Nintendo SwitchやPS4で発売された「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」にも収録されていない作品です!
ちなみに購入するならカプコレ版(廉価版)が、細かいバグが修正されているようなのでオススメです。
ストリートファイターZERO ファイターズ ジェネレーション
こちらはただのストZEROのセットではありません。
ゲームを進めて解放していくと、ハイパーストIIと同じように、全シリーズの別性能のキャラクターが利用できる、ハイパーストリートファイターZEROがプレイできるんです。
これが好きなので、まだ「ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル」に完全移行できないんですよね・・・。
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション
アーケードで稼動していた「ヴァンパイア」、「ヴァンパイアハンター」、「ヴァンパイアセイヴァー」、「ヴァンパイア ハンター2」、「ヴァンパイアセイヴァー2」全5作の忠実移植。
PS3で発売されている「ヴァンパイア リザレクション」ではアーケード版「ヴァンパイアハンター」と「ヴァンパイアセイヴァー」の2作品を高解像度化したものなので、当時の雰囲気を再現したソフトとしては、こちらがオススメです。
THE KING OF FIGHTERS'98 ULTIMATE MATCH
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
評判の高いKOF98のリメイク版。
KOFシリーズで当方が最も好きな作品です。
(アテナの服装も含めて!)
THE KING OF FIGHTERS 2002 UNLIMITED MATCH
上記KOF98UMと同様の趣旨で登場した2002のリメイク版。
PS2でKOFシリーズは他にもありますが、対戦するならバランス的に98か2002のどちらかがオススメです。
餓狼伝説バトルアーカイブズ
餓狼伝説の初期シリーズである「餓狼伝説」、「餓狼伝説2」、「餓狼伝説SPECIAL」、「餓狼伝説3」の4作品が収録。
餓狼伝説バトルアーカイブズ2
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
餓狼伝説の後期シリーズとなった「リアルバウト餓狼伝説」、「リアルバウト餓狼伝説SPECIAL」、リアルバウト餓狼伝説2」の3作品が収録。
サムライスピリッツ 六番勝負
「初代サムライスピリッツ」「真」「斬紅郎無双剣」「天草降臨」「零」「天下一剣客伝」の6作品が収録。
PS2では「天下一剣客伝」の単品もあるので、重度のサムスピ好きでないなら、そちらでも十分かもしれません。
中古PS2ソフトサムライスピリッツ 天下一剣客伝 [ベスト版]
幕末浪漫 月華の剣士1・2
「幕末浪漫 月華の剣士」「幕末浪漫第二幕 月華の剣士 〜月に咲く華、散りゆく花〜」の2作品が収録。
餓狼伝説、サムライスピリッツ、月華の剣士は、PS2版は少しプレミア価格が付いているものもあるので、NEOGEO miniにも主要なタイトルは収録されておりますし、そちらを購入してアケコン接続してプレイしたほうがリーズナブルでしょうか。
(アケコンを使うにはコンバーターも必要なので忘れずに)
DOA2 HARD CORE
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
DEAD OR ALIVEシリーズの特徴とも言える、打撃・投・ホールドの三すくみの駆け引きは非常に熱いですね。
CAPCOM VS. SNK 2 MILLIONAIRE FIGHTING 2001
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
対戦ツールとしてクオリティが高いゲームです。
(闘劇やe-sportsとして選出されているのも納得のクオリティです)
CAPCOM FIGHTING JAM
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
ロリババアのイングリッドさんを使いたいならコチラです。
Fate/unlimited codes
今も大人気(スマホのFate/Grand Orderの売上が凄すぎ)なエロゲの枠を越えて有名なFateの格ゲーです。
PS2版の追加キャラも多いので、アーケード版よりもオススメ。
MELTY BLOODシリーズ
Fateの前身ともいえる、月姫のキャラクターを使った格ゲーです。
ちなみにこれから月姫をプレイするのであれば、上記写真のパッケージである「月箱」がオススメです。
こちらは「月姫」だけでなく、「月姫PLUS-DISC」、「歌月十夜」といった追加ディスクも含めたセットになっているので、これを購入すれば月姫の世界を堪能できます。
(ちょっとプレミアがついているのが難点ですが・・・)
MELTY BLOOD Act Cadenza
アーケード版のMELTY BLOOD Act Cadenza。不具合・キャラクター調整したVer.Aと、PS2版用に再調整されたバージョンの2種類が選択・プレイできます。後にPS2版をベースにしたVer.Bがアーケード版としても稼動。
家庭用と合わせてうまく進化していった事例ですね。
MELTY BLOOD Actress Again
前作に続いてアーケード版とPS2版モードが選択可能。
後にアーケード版に「Actress Again Current Code」として逆移植されました。
アーケード版はその後も進化を続けて、最終的なバージョンはPC版(Windows版)としてプレイ可能です。
ダウンロード版が手っ取り早いですが、パッケージとしては月姫とFateといったTYPE-MOON作品キャラクターが活躍するOVA作品「Carnival Phantasm(カーニバル・ファンタズム)」の3rd Seasonの特典として同封されてもいました。
WindowsXP/Vista/7 DVDソフトMELTY BLOOD -Actress Again Current Code-(「カーニバル・ファンタズム 3rd Season」DVD付)
鉄拳シリーズ
PSで鉄拳、鉄拳2、鉄拳3。
PS2で鉄拳タッグトーナメント、鉄拳4、鉄拳5といったタイトルが発売されております。
どれも非常に高いクオリティの作品ですね。
良くも悪くも、最新作とあまりプレイ感覚は変わらないですし、旧作は中古で安く購入できるので、プレイした事のない方はまず最新作よりもコチラをオススメします。
超ドラゴンボールZ
新しくやっていたテレビシリーズである「ドラゴンボール超」と間違えそうなタイトルですね。
参戦キャラクターは、PS2で出ているスパーキングシリーズ等と比べて少ないですが、天下一武道会に参加していたときのチチや、ビーデルといった女性キャラが抑えてあるのがポイントでしょうか。
対戦ツールとしてなら、流石はアーケードで出たタイトルということで、出来自体はいいと思うのですが、ドラゴンボールとして考えると演出などが少し地味な気がします。
PS2のドラゴンボールゲームとしては「ドラゴンボールZ Sparking! METEOR」が、ドラゴンボールの世界観を味わうのに優秀ですね。
(アケコンと全く関係ない話ですが)
キン肉マン マッスルグランプリMAX
家庭用の追加要素も多く、1人でも楽しめるようになっております。
キン肉マン マッスルグランプリ2 特盛
上記作品の続編。
キャラクターとして王位争奪戦編で登場した運命の王子達が追加。
ビッグボディは後に原作で、この作品で使った必殺技が逆輸入されたりしております。
オマケでファミコンの「キン肉マン マッスルタッグマッチ」とディスクシステムの「キン肉マン キン肉星王位争奪戦」もプレイできます。
北斗の拳 〜審判の双蒼星 拳豪列伝〜
アークシステムワークス作品だけあって、ギルティギアを彷彿とさせるコンボゲーです。
北斗の拳の要素はしっかりと入っておりますので、北斗の拳好きにはオススメですよ!
(ケンシロウとレイ以外は、TVアニメ版と同じ声です!)
シューティング
PS2時代のシューティングゲームは、出荷本数も少なく、買った人はあまり売らないので、高価格になりやすいですね。
怒首領蜂大往生
ケイブの弾幕シューティングゲーム。
最初は難しいですが、覚えていくと段々と進めるようになってくるのはシューティングゲームの特徴ですね。
雷電III
昔ながらのシューティングゲーム。
当時は久しぶりに出たシリーズ最新作でしたが、安定・安心のクオリティでしたね。
極上パロディウスだ!デラックスパック
PS2ではなくPS用ソフト。
アーケードの「パロディウスだ!」と「極上パロディウス~過去の栄光を求めて~」のカップリング作品。
特に「極上パロディウス」がクオリティが高くオススメです。
BGMと非常にマッチしていて、プレイ画面を見ているだけでも非常に楽しい作品です。
出たなツインビーヤッホー!デラックスパック
PS2ではなくPS用ソフト。
アーケードの「出たな!!ツインビー」と「ツインビーヤッホー!ふしぎの国で大あばれ!!」のカップリング作品。
個人的には「ツインビーヤッホー」のほうが好きです。
この時代のコナミのゲームミュージックは素晴らしいの一言ですね。
(埼玉県上尾市のチルコポルトでのロケテストはいい思い出・・・)
パズル
テトリスコレクション
当時のゲーセンを知っていれば、見たことある人も多いのではないでしょうか?
通称「猿のテトリス」。
それが家庭でプレイできる作品はこちらですよ。
ぷよぷよ通 パーフェクトセット
当方の個人的な意見としては、ぷよぷよ通が一番「ぷよぷよ」シリーズではいい作品だと思っています。
こちらはPSの「ぷよぷよ通 決定盤」のリメイク移植版です。
ツインビー対戦ぱずるだま
PS2ではなくPS用ソフト。
こちらはキャラクターがツインビーのキャラクターとなっておりますが、なんとアーケード版「対戦ぱずるだま」がそのまま収録されておりますので紹介しておきます。
初代PSのローンチタイトルというのもあり、ちょっとロード時間が長いのが欠点ですが・・・。
進め!対戦ぱずるだま
PS2ではなくPS用ソフト。
家庭用の移植にあたり、女子高生キャラの沢田まゆちゃんの敗北時のパンチラがカットされてます。
この沢田まゆちゃん。ツインビー対戦ぱずるだまに収録されている初代からプレイキャラとして登場しており、初代の時代はとても好きなキャラだったのですが、こちらの続編でビッチ化していたのは(まさかの高校4年生!)地味にショックでした。
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま
PS2ではなくPS用ソフト。初代PSアーカイブスでも配信中。
キャラがときメモになったぱずるだま。
ときメモのエンディング曲である「二人の時」のアレンジ版である「二人の時~forever~」がエンディングで流れます。
これは個人的に名曲ですね。
アクション
まず、ゲーセンでプレイするのに有名なベルトスクロール系のアクションゲームについては、PS2でなくSwitch/PS4で発売された「カプコン ベルトアクション コレクション」がいいですね。
・ファイナルファイト
・ザ・キングオブドラゴンズ
・キャプテンコマンドー
・ナイツ オブ ザ ラウンド
・天地を喰らうII 赤壁の戦い
・パワード ギア
・バトルサーキット
まずはココを抑えておくといいかと思います。
ダイナマイト刑事
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
こちらもベルトスクロール系のアクションゲームです。
後の龍が如くシリーズの前身とも言えるゲームです。
メタルスラッグコンプリート
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
「メタルスラッグ」、「メタルスラッグ2」、「メタルスラッグX」、「メタルスラッグ3」、「メタルスラッグ4」、「メタルスラッグ5」、「メタルスラッグ6」の全7作品を収録。
どれも非常に楽しい作品ですね。というかこれだけあればメタルスラッグは十分だと思います。
スポーツ
ハイパーオリンピック、デカスリートと共に、ボタンを連打してタイミングよく押すだけという、非常にシンプルなゲームです。
だからこそゲームをあまりプレイしない人達と一緒にプレイするのにピッタリなのでオススメですよ。
ハイパーオリンピック イン アトランタ
PS2ではなくPS用ソフト。
アーケード版は「ハイパーアスリート」というタイトルで稼動していました。
連射ゲー。ゲーセンで爪を怪我するレベルでボタンを連打してプレイしたのはいい思い出です。
ハイパーオリンピック イン ナガノ
PS2ではなくPS用ソフト。
上記のハイパーオリンピックとは種目が代わり、冬季の種目をプレイできます。
デカスリート・コレクション
「デカスリート」、「ウインターヒート」、「バーチャアスリート2K」の3作品が収録。
セガ版ハイパーオリンピック。
パーティー
イチニのタントアールとボナンザブラザーズ
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
「タントアール」、「イチダントアール」、「ボナンザブラザーズ」の3作品が収録。
ミニゲームの宝庫とも言えるゲームで、友人とプレイすれば盛り上がること間違いなし。
アーケード版では2人でしたが、4人対戦まで可能になっております。
ビシバシスペシャル
PS2ではなくPS用ソフト。初代PSアーカイブスでも配信中。
アーケード版としては「ビシバシチャンプ」、「スーパービシバシチャンプ」、「ハンドルチャンプ」の3本が混ざった作品です。
コントローラーをまわして利用することで、最大8人で対戦が可能です。
ビシバシスペシャル2
PS2ではなくPS用ソフト。
アーケード版としては「ハイパービシバシチャンプ」、「ガチャガチャンプ」の2本をカップリング作品。
「ガチャガチャンプ」が2人用なので、3人まで対戦出来た「ハイパービシバシチャンプ」も2人対戦用のレイアウトに変更されています。
ビシバシシリーズは、専用筐体のイメージが強い方も多いかと思います。
あの環境でプレイしたいという思いはありますが、結構ハードルが高いですね・・・。
コントローラー乗っ取りで専用コントローラーを作成するのも、「OBSA-100UMQ」というボタンが値段も高いですし、他に利用用途が無いので躊躇われるんですよね。
サラリーマンチャンプ たたかうサラリーマン
PS2ではなくPS用ソフト。初代PSアーカイブスでも配信中。
「ビシバシチャンプ」の兄弟作品である「サラリーマンチャンプ」の移植作品。
クイズ
クイズなないろDREAMS 虹色町の奇跡
PS2ではなくPS用ソフト。
クイズゲームに恋愛ゲームの要素を盛り込んだ「恋愛クイズゲーム」というびっくりな作品。
子育てクイズ マイエンジェル
PS2ではなくPS用ソフト。
クイズに答えて娘を成長させていきます。
回答ジャンルによってパラメータが代わりますので、どうしても「おたく」に偏るんですよね・・・。
機動戦士ガンダム vs.シリーズ
今も続くガンダム vs.シリーズも、最初の家庭用移植作はPS2でした。
どれも今でも十分にプレイできる作品ですね。
機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオンDX
機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズDX
機動戦士ガンダムSEED 連合vs.Z.A.F.T.
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合vs.Z.A.F.T. II PLUS
機動戦士ガンダム ガンダムVS.Zガンダム
レトロ
PS2当時でもレトロゲームと言われるゲームソフトの移植作品を以下にあげます。
カプコンジェネレーション
PS2ではなくPS用ソフト。
第1集 撃墜王の時代
第2集 魔界と騎士
第3集 ここに歴史はじまる
第4集 孤高の英雄
第5集 格闘家たち
初代PSアーカイブスでも配信中。
・ストリートファイターII
・ストリートファイターII' -CHAMPION EDITION-
・ストリートファイターII' TURBO -HYPER FIGHTING-
カプコン クラシックス コレクション
上記、PSで発売されたカプコンジェネレーション1~5の全タイトルと、以下のタイトルが収録されています。
・アレスの翼
・ファイナルファイト
・トップシークレット
・フォゴットンワールド
・闘いの挽歌
・セクションZ
タイトーメモリーズ 上巻
・スペースインベーダー・カラー
・ルナレスキュー
・アルペンスキー
・フェアリーランドストーリー
・奇々怪界
・バブルボブル
・ラスタンサーガ
・功里金団(くりきんとん)
・サイバリオン
・地獄めぐり
・キャメルトライ
・ドンドコドン
・フリップル
・嗚呼栄光の甲子園
・マジェスティックトゥエルブ
・ルナーク
・プリルラ
・メタルブラック
・グリッドシーカー
・スペースインベーダーDX
・ダライアス外伝
・ライトブリンガー
・エレベーターアクション リターンズ
・クレオパトラフォーチュン
・プチカラット
タイトーメモリーズ 下巻
・スペースインベーダー
・スペースインベーダー・パート2
・クレイジーバルーン
・バルーンボンバー
・QIX
・ワイルドウエスタン
・エレベーターアクション
・ちゃっくんぽっぷ
・フロントライン
・影の伝説
・ニュージーランドストーリー
・ラスタンサーガ2
・レイメイズ
・インセクターX
・カダッシュ
・バイオレンスファイト
・ガンフロンティア
・ハットトリックヒーロー
・ミズバク大冒険
・アラビアンマジック
・あっかんべぇだぁ〜
・逆鱗弾
・パズルボブル2
・レイストーム
・Gダライアス
タイトーメモリーズ2 上巻
・スペースチェイサー
・グランドチャンピオン
・タイムトンネル
・THE運動会
・べんべろべえ
・リターン オブ ザ インベーダー
・黄金の城
・キック アンド ラン
・スクランブルフォーメーション
・イグジーザス
・スーパークイックス
・レインボーアイランド
・オペレーションサンダーボルト
・コンチネンタルサーカス
・中華大仙
・飛鳥&飛鳥
・S.C.I.
・ダライアスII
・チャンピオンレスラー
・ファイティングホーク
・スペースガン
・ニンジャキッズ
・ダイノレックス
・レイフォース
・バブルメモリーズ
タイトーメモリーズ2 下巻
・フィールドゴール
・フェニックス
・ポラリス
・グレートソードマン
・シーファイターポセイドン
・ジャイロダイン
・バギーチャレンジ
・女三四郎
・メタルソルジャーアイザックII
・ハレーズコメット
・陸海空 最前線
・オペレーションウルフ
・フルスロットル
・チェイスH.Q.
・プランプポップ
・レインボーアイランド・エクストラ
・ヴォルフィード
・ナイトストライカー
・バトルシャーク
・ファイナルブロー
・マスターオブウェポン
・メガブラスト
・サンダーフォックス
・ウォリアーブレード
・バブルシンフォニー
ナムコミュージアムシリーズ
PS2ではなくPS用ソフト。
ナムコミュージアム VOL.1
・パックマン
・ラリーX
・ニューラリーX
・ギャラガ
・ボスコニアン
・ポールポジション
・トイポップ
ナムコミュージアム VOL.2
・ボムビー
・キューティQ
・ゼビウス
・マッピー
・ギャプラス
・グロブダー
・ドラゴンバスター
ナムコミュージアム VOL.3
・ギャラクシアン
・ミズ・パックマン
・ディグダグ
・ポールポジションII
・フォゾン
・ドルアーガの塔
ナムコミュージアム VOL.4
・パックランド
・源平討魔伝
・アサルト
・アサルトプラス
・オーダイン
・イシターの復活
ナムコミュージアム VOL.5
・メトロクロス
・バラデューク
・ドラゴンスピリット
・パックマニア
・ワルキューレの伝説
ナムコミュージアムアンコール
・キング&バルーン
・モトス
・スカイキッド
・ローリングサンダー
・ワンダーモモ
・ロンパーズ
・ドラゴンセイバー
ナムコミュージアム アーケードHITS!
・パックマン
・ミズ・パックマン
・ギャラガ
・ギャラクシアン
・ディグダグ
・ポールポジション
・ポールポジションII
・ローリングサンダー
・ラリーX
・ボスコニアン
・ドラゴンスピリット
・スカイキッド
・ゼビウス
・マッピー
・ギャラガ'88
・パックマニア
セガメモリアルセレクション
PlayStation 2アーカイブスでも配信中。
オリジナル版とアレンジ版と両方が収録。
・ヘッドオン
・トランキライザーガン
・ボーダーライン
・コンゴボンゴ
・どきどきペンギンランド
オレたちゲーセン族
・スクランブル
・クレイジー・クライマー
・空手道
・タイムパイロット
・ムーンクレスタ
・ソニックウィングス
・バーガータイム
・イー・アル・カンフー
・スーパーバレーボール
・テラクレスタ
・クォース
・熱血硬派くにおくん
・熱血高校ドッジボール部
・ラビオレプス
・悪魔城ドラキュラ
・魂斗羅
・プーヤン
・サンダークロス
・トリオ・ザ・パンチ
コナミ80'sアーケードギャラリー
PS2ではなくPS用ソフト。
・スクランブル
・スーパーコブラ
・プーヤン
・タイムパイロット
・ジャイラス
・ロックンロープ
・サーカスチャーリー
・ロードファイター
・イー・アル・カンフー
・ショーリンズロード
コナミアンティークスMSXコレクションVol.1
PS2ではなくPS用ソフト。初代PSアーカイブスでも配信中。
・コナミのボクシング
・コナミのピンポン
・モピレンジャー
・ハイパースポーツ2
・けっきょく南極大冒険
・イー・アル・カンフー
・ロードファイター
・スカイジャガー
・グラディウス
・ゴーファーの野望 エピソードII
コナミアンティークスMSXコレクションVol.2
PS2ではなくPS用ソフト。初代PSアーカイブスでも配信中。
・コナミのゴルフ
・コナミのビリヤード
・わんぱくアスレチック
・マジカルツリー
・イーガー皇帝の逆襲
・魔城伝説
・スーパーコブラ
・ツインビー
・グラディウス2
・ハイパースポーツ3
コナミアンティークスMSXコレクションVol.3
PS2ではなくPS用ソフト。
・コナミのテニス
・コナミのサッカー
・コナミラリー
・ぽんぽこパン
・ピポルス
・王家の谷
・夢大陸アドベンチャー
・タイムパイロット
・パロディウス
・沙羅曼蛇
まとめ
PS2のアケコンで遊べるアーケードソフトのタイトルを色々と紹介しましたが、こちらはあくまでほんの一部です。
昔にゲームセンターでプレイしたタイトルを検索してみると、案外とPS2とかで出てくるかもしれません。
PS2のソフトは2019年現在、非常に安く購入できます。
テレビとPS2を接続する端子として、当時のAV端子だと画面がぼやけて綺麗じゃない、D端子は綺麗ですが最近は対応テレビが無くなってきておりますが、HDMIに変換するアダプターも発売されており、最新のテレビでも楽しめます。
(当方もこちらの商品を使ってテレビとHDMI接続しております)
家や部屋をゲーセン化するというのは、当時のゲーセンを知る人間としては1つの夢・浪漫かと思います。
ただ、筐体を置くのは場所もとりますし、ゲームを入れ換えるとのも手間なので、家庭用の移植作品が現実的な妥協案なのかと思ってはおります。
ちなみに、そんな夢・浪漫を現実化している方達も居るようで、Twitter検索で「#部屋をゲーセンにする」のタグで検索すると、部屋をゲーセンにした方達の写真が出てきて非常に面白いですね。
ちなみに1996年に同タイトルの本が発売され、人生を影響された人も多いかと。
そういえば最近では、Arcade1Upといって当時のアーケード筐体を3/4スケールで実現したハードウェアも出ておりますね。
このArcade1Upのラインナップとして、もし自分が夢中になったゲームがリリースされたら、確かに購入してしまうかもしれませんね。
他にもアーケードタイトルについては、最新機種であるPS4/Xbox One/Switch/PCでアーケードアーカイブスとして配信されておりますので、PS2よりもこちらで購入したほうが安い場合は、最新機種版をお求めになるのがいいかと思います。
今ならSwitchで、アーケード版の「VS.スーパーマリオブラザーズ」がプレイできるのですから、いい世の中になったと思います。
(当方も旅先で1度だけ見かけてプレイしたことのある、思い出深いタイトルの1つです)
昔は、ゲーセンでワンコインクリア(1枚のコインでエンディングまで見ること)が1つのステータス・目標でしたね。
スマホゲームがメインとなったこんな時代だからこそ、あえて家庭用のハード・ソフトを使って挑戦してみてはいかがでしょうか?
この記事が、購入を検討する際の参考になれば幸いです。